出典:一条工務店
はじめまして!
数ある家づくりサイトの中から、当サイト「一条スタイル」を見つけてくださり、本当にありがとうございます。
旦那と2人お子供ともに、一条工務店のi-smartで建てたマイホームで暮らすごく普通の主婦です。
建築のプロでも、不動産業界の人間でもありません。
ほんの数年前まで家づくりに関しては全くの素人でした。
そんな私がなぜこのような専門的な内容にも踏み込んだサイトを運営しているのか。
まずはその理由からお話しさせてください。
私がこのサイトを始めた理由
それは私自身が家づくりで経験した、「情報の海での孤独な戦い」が原点です。
「いつかは、家族がのびのびと快適に暮らせるマイホームが欲しい」
多くの人が抱くであろうこの漠然とした夢が、現実のプロジェクトとして動き出したあの日・・
私の目の前にはあまりにも広大で、複雑怪奇な「情報の海」が広がっていました。
ハウスメーカーのカタログ、無数の住宅展示場、玉石混交のネット情報、匿名の口コミサイ・・
どれも魅力的に見える一方で一体何を信じれば良いのか。
何が自分たちの家族にとっての「正解」なのか。
特に数千万円という人生最大の買い物です。
「このオプション、本当に必要?」
「住宅ローン、変動と固定、どっちがいいの?」
「間取りで後悔したくないけど、何に気をつければ…?」
不安と疑問は雪だるま式に膨れ上がっていきました。
一条工務店に惹かれ契約を決めた後でさえその戦いは続きました。
次から次へと迫られる仕様の決定、オプションの選択。
その一つ一つが未来の暮らしと、そして家計に直結するのです。
私はまるで暗闇の中を手探りで進むような心細さを感じながら、来る日も来る日も本やネットで情報を漁りました。
先輩たちのサイト記事を読み込み、SNSで情報を集め、時には公的機関の難解な資料まで読み解きました。
そして無事に我が家が完成し、実際にi-smartでの快適な暮らしが始まったとき強くこう思ったのです。
「これから家を建てる人が、自分と同じように孤独な戦いをしなくても済むように。私が時間と労力をかけて集め、自らの体験で検証した『生きた情報』を、一つの場所にまとめて届けたい」
このサイトは未来の一条オーナーさんへ向けた、私からの「おせっかいな引き継ぎ書」のようなものです。
当ブログのE-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)について
このブログが大切にしているのは、Googleがサイトを評価する指標でもある「E-E-A-T」です。
難しく聞こえるかもしれませんが、要は「読者のあなたに、心から信頼してもらうための約束」だと思ってください。
E(Experience – 経験)
このサイトの記事は主に私自身が一条工務店と契約し、間取りを考え、内装に悩み、住宅ローンを組み、そして実際にi-smartで2年間暮らした「一次体験」の要素を多く取り入れてます。
私が実生活の中で体験し感じた、リアルな情報をできるだけお届けします。
E(Expertise – 専門性)
私は建築のプロではありません。
しかしこと「一条工務店で家を建てる」という特定の分野においては、誰にも負けないくらい徹底的に調べ考え抜いたという自負があります。
数百時間を超えるリサーチ、一条工務店との幾度にもわたる打ち合わせ、そして実際に住んでみて初めて分かった知見。
これらは特定の領域を極めたからこそ得られた、私の「ユーザーとしての専門性」です。
A(Authoritativeness – 権威性)
一個人が運営するブログに、国や大企業のような「権威性」はありません。
だからこそ当ブログでは「根拠の明確化」を徹底します。
例えば税金や補助金の話をする際には、必ず国税庁や国土交通省といった公的機関の公式サイトへのリンクを掲載し情報源を明らかにします。
私の個人的な体験談と客観的な事実。
この二つを明確に分けることで情報の発信源としての「権威性」ではなく、信頼できる情報へ案内する「ハブとしての権威性」を担保します。
T (Trustworthiness – 信頼性)
私が最も大切にしているのがこの「信頼性」です。
そのためこのサイトでは良いことばかりを書くつもりはありません。
一条工務店の素晴らしい点を熱く語ることもあれば、「こうすれば良かった」という後悔ポイントや正直なデメリットについても包み隠さずお話しします。
なぜならあなたが知りたいのは、宣伝文句ではなく「リアルな本音」だと思うからです。
あなたの家づくりという重大な決断に寄り添う誠実なパートナーでありたい!
それが私の願いです。
このブログを通じて、あなたに届けたいこと
このブログの最終的な目標はあなたが「最高の我が家」を建て、入居後に「この家にして、本当に良かった!」と心から満足していただくことです。
そのために「知らなかった」という理由での後悔を、この世から一つでもなくしたい。
家づくりは無数の選択の連続です。
そしてその多くは一度決めたらやり直しがききません。
あなたの選択の一助となる正確で、具体的で、正直な情報をこれからも発信し続けていきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞごゆっくりとサイト内の記事をお楽しみください。