
一条工務店で家づくりを検討する中で、開放感のあるルーフガーデンに魅力を感じている方は多いのではないでしょうか。
しかし実際に設置するとなるとルーフガーデンの基本構造と特徴や、実際にかかる費用とオプションについて具体的に知りたいところです。
また理想の空間を実現するためのルーフガーデンを活かした間取りの工夫や、参考になる一条工務店ルーフガーデン施工事例も気になります。
憧れだけで採用してしまい後で失敗や後悔をしないためにも、事前の情報収集がとても大切に!
この記事では一条工務店のルーフガーデンに関する情報を網羅的に解説し、あなたが後悔しないための判断材料を提供します♪
【記事のポイント】
- ルーフガーデンの基本的な構造やメリット・デメリット
- 導入にかかる費用やメンテナンスに関する注意点
- バーベキューや子育てなど具体的な活用方法と間取りのアイデア
- 採用を成功させるために知っておくべき重要なポイント
それでは早速本文にいってみましょう
一条工務店ルーフガーデンの基本と判断ポイント
その特徴やメリット & デメリット、費用からメンテナンスの注意点、口コミまで採用を判断するために必要なポイントを分かりやすくまとめました。
- 一条工務店のルーフガーデンの基本構造と特徴
- ルーフガーデンのメリット・デメリット
- ルーフガーデンの費用とオプション
- ルーフガーデンのメンテナンス注意事項
- ルーフガーデンの口コミ・評判を解説
一条工務店のルーフガーデンの基本構造と特徴
一条工務店のルーフガーデンは、下の階の屋根部分をバルコニーとして活用するスペースのことを指します。
一般的なバルコニーやベランダとは異なり、多くの場合、建物の外壁で周囲を囲む設計が採用されているのが大きな特徴です。
住宅密集地でも周囲の視線を気にすることなく、家族だけの時間を楽しむことが可能です。
また構造上の強度を保つために、「パーゴラ」と呼ばれる木材を組んだ棚が設置されることがあります。
これはデザイン的なアクセントになるだけでなく、壁が倒れないように補強する役割も担っています。
一条工務店の高い耐震性能と組み合わせることで、安全で快適なルーフガーデンを実現しているのです。
ルーフガーデンのメリット・デメリット
ichijo style
ルーフガーデンの採用を検討する上で、その利点と注意点の両方を理解しておくことが不可欠です。
メリット | デメリット |
プライベートな屋外空間を確保できる | 建築費用やオプション費用がかかる |
子供の遊び場やBBQスペースとして活用できる | 定期的なメンテナンス(掃除や防水)が必要 |
建築費用を抑える手段になり得る | 太陽光パネルの設置面積が減少する |
庭がなくてもガーデニングを楽しめる | 設置した分、2階の居住スペースは狭くなる |
開放感のある空間でリラックスできる | 階下への足音や物音が響く可能性がある |
この投稿をInstagramで見る
さらに一条工務店の坪単価計算ルールにより、ルーフガーデン部分は坪単価が1/2で計算されるため建築費用を調整する手段としても有効です。
一方でデメリットとしては初期費用と維持費が挙げられます。
また屋根部分をルーフガーデンとして使用するため、その分、大容量の太陽光パネルを設置する面積が減ってしまう点は考慮が必要です。
ルーフガーデンの費用とオプション
ichijo style
ルーフガーデンの導入費用はその広さによって決まります。
特に総二階建てが基本となるi-smartやi-cubeといった商品では、2階の面積を調整し建築費用を抑えるためにこのルールが有効活用されることがあります。
費用に加えて、ルーフガーデンをより快適で機能的な空間にするためのオプションも多数用意されています。
屋外コンセント
電気式のバーベキューコンロや照明、高圧洗浄機などを使用する際に必須となります。
火災のリスクを避けるためにも、炭火ではなく電気コンロの利用が推奨されており、そのために屋外コンセントの設置は非常に有効です。
散水栓
バーベキュー後の片付けや、床に付着した土埃、鳥のフンなどの掃除に大変役立ちます。
高圧洗浄機を使用する場合にも水源として必要です。
デザインルーバー
住宅密集地などで外部からの視線が気になる場合に有効なオプションです。
価格は決して安くありませんが、光や風を取り入れつつプライバシーを確保できるため、開放感を損なわずに快適な空間を作ることができます。
ルーフガーデンのメンテナンス注意事項
ルーフガーデンは常に雨風や紫外線にさらされるため、長期的に美しさと機能性を保つためには適切なメンテナンスが欠かせません。
最も注意すべきは雨漏りのリスクです。
一条工務店では防水シートを二重に立ち上げる、水切り板金を施工するなど入念な防水対策が施されています。
特に枯れ葉やゴミによる排水口の詰まりは、雨漏りの直接的な原因となり得ます。
定期的に排水口周りを清掃し、水はけの良い状態を保つことが大切です。
また床材の選択もメンテナンス性に影響します。
一条工務店では主にタイルかWPC(木材と樹脂の合成材)から選ぶことになりますが、一般的にタイルの方が表面の掃除はしやすいとされています。
10年から15年周期で防水層の再塗装などの補修が必要になることも視野に入れ、長期的な維持管理計画を立てておくことが求められます。
ルーフガーデンの口コミ・評判を解説
ichijo style
実際に一条工務店でルーフガーデンを採用した方からは様々な声が聞かれます。
これらを参考にすることで、より現実的なイメージを持つことができるはずです。
子供を周囲の目を気にせず遊ばせられる点や、気軽に外の空気に触れられるリフレッシュ空間として重宝しているという意見が・・
特に高気密高断熱な一条工務店の住宅性能と相まって、快適なアウトドアリビングとして機能しているようです。
一方で気になる点としては「音の反響」が挙げられることがあります。
間取りを工夫する際に、直下に寝室などを配置しないといった配慮が必要になるかもしれません。
また「結局あまり使わなくなった」という声も存在します。
これはライフスタイルの変化や、掃除の手間が負担になったケースが考えられます。
一条工務店ルーフガーデンの活用法と間取り事例
一条工務店のルーフガーデンを最大限に活かす方法とは?
ここでは実際の施工事例を参考に、BBQや子育てでの具体的な活用法をご紹介。
- 一条工務店のルーフガーデン施工事例を紹介
- ルーフガーデンを活かした間取りの工夫
- ルーフガーデンでバーベキューを楽しむコツ
- 子育てに役立つルーフガーデンの使い方
- 趣味やペットと楽しめるルーフガーデン
- 一条工務店のルーフガーデンで後悔しないポイント
一条工務店のルーフガーデン施工事例を紹介
出典:一条工務店
一条工務店のルーフガーデンはその設計次第で多様な表情を見せます。
実際の施工事例を見てみましょう。
例えば6帖ほどの広さを確保し壁を高く設定することで、完全に独立したプライベートガーデンを実現した事例があります。
タープリング(サンシェード固定金具)や屋外コンセントも設置されており、おうちアウトドアを満喫するための工夫が✨
また土地の広さに限りがある都市部の住宅で、駐車スペースの上階部分をルーフガーデンとして有効活用する事例も見られます。
シューズクロークから直接ガレージとルーフガーデンに出入りできる動線を確保し、趣味の工具類を収納しつつ、愛車を眺めながらくつろげる空間として活用されています。
このように単なる物干しスペースとしてではなく、ライフスタイルを豊かにする「もう一つのリビング」として機能させる事例が数多くありますので参考にしましょう。
ルーフガーデンを活かした間取りの工夫
出典:一条工務店
ルーフガーデンを最大限に活用するためには、間取り計画が非常に重要となります。
どこに配置しどの部屋からアクセスできるようにするかが、その使い勝手を大きく左右します。
一般的なのは寝室やLDKから出入りする間取りです。
例えばLDKから直接出られるようにし、大きな窓越しにルーフガーデンを眺められるように設計すればかなりの開放感が!
また洗濯物を干す、布団を干すといった家事動線を意識することも大切です。
洗濯機のある場所からルーフガーデンまでの距離が遠いと、日々の利用が億劫になってしまうかもしれません。
ルーフガーデンとバルコニーを併設した場合、間に耐力壁が出現して直接行き来できなくなるケースもあるため設計の早い段階で確認することが求められます。
ルーフガーデンでバーベキューを楽しむコツ
出典:一条工務店
ルーフガーデンでのバーベキューは、多くの人が憧れる活用法の一つです。
しかし安全に楽しむためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。
最も大切なのは火の取り扱いです。
一般的な炭火を使ったバーベキューは火の粉が飛んで床材を傷めたり、最悪の場合火災につながる危険性があります。
そのためルーフガーデンでは、「電気式」のバーベキューコンロを使用することが強く推奨されます。
後から追加するのは難しいためバーベキューを少しでも考えているのであれば、必ず採用しておきたいオプションと言えます。
またバーベキューを楽しんだ後の片付けを楽にするために、「散水栓」があると非常に便利です。
食べこぼしや油汚れも水でさっと洗い流すことができます。
GWは車弄り、BBQ三昧!
一条工務店ルーフガーデンが大活躍!本当はキャンプしたい(´・ω・`) pic.twitter.com/wnoARUzWP4
— おかっちGH_358 (@358_oka) April 30, 2020
子育てに役立つルーフガーデンの使い方
出典:一条工務店
ルーフガーデンは子育て世帯にとって非常に価値のある空間になり得ます。
最大の利点は自宅にいながら安全に子供を外で遊ばせられることです。
夏場にはビニールプールを広げて水遊びを楽しむことができます。
壁で囲まれているため道路への飛び出しの危険がなく、親は安心して子供を見守ることが可能です。
またシャボン玉遊びやちょっとしたボール遊びなど、家の中では難しい遊びも気兼ねなく楽しめます。
庭がない住宅や交通量の多い道路に面している家でも、ルーフガーデンがあれば子供に安全な遊び場を提供できます。
趣味やペットと楽しめるルーフガーデン
ichijo style
ルーフガーデンは子育てだけでなく、大人の趣味やペットとの暮らしを豊かにする場所としても活躍します。
ガーデニングや家庭菜園は代表的な活用法です。
日当たりが良いルーフガーデンは植物を育てるのに最適な環境です。
プランターを使えば土のない場所でも手軽に季節の花やハーブ、簡単な野菜作りを楽しむことができます。
またテーブルやチェアを置いて、読書やティータイムを楽しむアウトドアリビングとして使うのも素敵です。
夜には星空を眺めながらリラックスする、といった贅沢な時間を過ごすことも・・
ペットを飼っているご家庭では、ルーフガーデンが格好のドッグランになります。
周囲を壁で囲まれているためリードを外して自由に走り回らせることができ、ペットの運動不足解消やストレス発散に繋がります。
家を建て替える前の2018年5月、
ふと入った一条工務店の展示場で、階段を上がり明るく目に飛び込んできたのは
太陽の光と風を感じることのできる【ルーフガーデン】でした。
一条工務店のルーフガーデンなら、狭小地で庭を諦めていた我が家でも
夢のようなプライベート空間が叶うと思いました。
— Nanakohome (@nanakohome1) March 4, 2024
まとめ:一条工務店ルーフガーデンで後悔しないポイント
出典:一条工務店
これまで解説してきた情報を基に、一条工務店のルーフガーデンで後悔しないための重要なポイントをまとめます。
- ルーフガーデンは下の階の屋根を利用したプライベートな屋外空間
- 壁で囲む設計が一条工務店の大きな特徴
- 建築費用を抑える手段にもなり得る ※坪単価1/2ルール
- バーベキュー、子供の遊び場、ガーデニングなど多目的に活用可能
- 採用する目的を「なぜ」「何に使うか」まで明確にすることが重要
- バーベキューや掃除のために屋外コンセントと散水栓の設置を検討
- 散水栓の設置には間取りに影響する袖壁が必要な場合がある
- 住宅密集地では目隠しとしてオプションのデザインルーバーが有効
- 初期費用だけでなく定期的なメンテナンス費用も事前に把握しておく
- 高い防水性能を持つが排水口の清掃など日々の手入れは欠かせない
- 床材はデザインだけでなく掃除のしやすさも考慮して選択
- 太陽光パネルを重視する場合、面積が減るデメリットを理解する
- i-smartなどでは耐力壁が間取りの制約になる可能性に注意
- 洗濯動線や家族のアクセスを考えた間取り計画を立てる
- メリットとデメリットを比較し自分の暮らしに必要か見極める
以上になります。最後までお読みくださりありがとうございました<(_ _)>
【関連記事】
- 【おしゃれにしたい♬】一条工務店オープンステア完全ガイド|後悔しない選び方
- 【機能性と見た目が最高!】一条工務店 インナーガレージの魅力と実例を紹介♪
- 【贅沢過ぎる】一条工務店 ビルトインガレージ2台駐車の実例と失敗しない設計
- 【ホテルライク仕様!】石目調フローリング 一条工務店で後悔しないための選び方ガイド
- 【ホテルライク♪】一条工務店 造作洗面台の魅力!費用や口コミも徹底解説