
一条工務店の家づくりで、玄関の印象と使い勝手を大きく左右するのがシューズボックスです。
しかし一条工務店のシューズボックスには豊富な種類があり、費用体系も様々です。
また実際の寸法サイズが間取りにどう影響するのか、おしゃれな実例も参考にしたいところではないでしょうか・・
この記事では一条工務店のシューズボックスに関するあらゆる情報を網羅し、あなたの家づくりが成功するための道しるべとなるよう分かりやすく解説します!
この記事を読むことで以下の点が明確に
- 各シューズボックスの種類と特徴、費用の違い
- 間取りに合わせた最適な寸法サイズや収納量の目安
- 実際のユーザーの口コミやおしゃれな実例
- 後悔しないための選び方のポイントや注意点
それでは早速本文にいってみましょう
一条工務店シューズボックスの基本情報を完全ガイド
一条工務店のシューズボックス選びで迷っていませんか?
- 一条工務店シューズボックスの種類と費用
- 間取りに関わるシューズボックス寸法サイズ(奥行など)
- 家族構成に合うシューズボックスの収納量
- 空間を演出するシューズボックスの色の選び方
- 大容量!シューズボックスの回転収納の魅力と注意点
一条工務店シューズボックスの種類と費用
一条工務店で選べるシューズボックスは、主に下記のシリーズに分けられます。
それぞれのデザインや機能、費用感が異なるため、まずは全体像を把握することが選択の第一歩となります。
商品名 | デザイン | カラー | カウンター仕様 | 主な機能 | 費用 |
グレイスシリーズ | 高級感のある木目調 | 4色 | 天然御影石 | 回転収納、地板なし、マグネットパネル | 標準(グランセゾン等) |
シューズウォール | シンプルでシャープ | 1色 | なし | 間接照明(オプション) | 標準(i-smart等) |
i-スタンダード | 温かみのある木目調 | 3色 | 扉材共柄 | – | 標準(i-cube等) |
i-クオリティ | 光沢のある鏡面仕上げ | 2色 | 天然御影石 | – | オプション |
このようにシリーズごとに特色がはっきりと分かれています。
例えば高級感を重視するなら、グレイスシリーズやi-クオリティシリーズが候補に挙がるでしょう。
一方でミニマルでスマートな玄関を目指すならシューズウォールが適しています。
i
ご自身の建てる家の標準仕様を確認し、どの選択肢があるのかを設計士に尋ねるのが良いでしょう。
間取りに関わるシューズボックス寸法サイズ(奥行など)
出典:一条工務店
シューズボックスの寸法サイズは、玄関の広さや間取りに直接影響を与える大切な要素です。
一条工務店では設置スペースに合わせて柔軟に選べるよう、多彩なサイズが用意されています。
多くのシリーズでは横幅が900mmの「2枚扉」タイプから、2550mmの「6枚扉」タイプまで複数のバリエーションが存在します。
またコの字型のタイプを選べば中央がカウンターとなり、鍵や小物を置いたり季節の飾り付けを楽しんだりするスペースが生まれます。
一方でシューズウォールは奥行きが靴の収納に最適化されているため、一般的な収納棚とは寸法が異なります。
靴以外のものを収納する際には、この奥行きがフィットするかどうかを事前に考慮することが求められるところです。
家族構成に合うシューズボックスの収納量
出典:一条工務店
シューズボックス選びではデザインだけでなく、どれくらいの靴を収納できるかも重要な判断基準になります。
家族の人数や靴の数に合わせて十分な収納量を確保することが、すっきりとした玄関を保つ秘訣です。
例えば最も収納力が高いモデルの一つである幅2500mmのシューズウォールでは、約88足もの靴を収納することが可能です。
グレイスシリーズで選択できる「回転収納」タイプは、同じスペースでも棚板タイプに比べて約1.3倍の収納力を実現し一基で45足の靴を収めることができます。
現在の靴の量だけでなく将来的な家族構成の変化も見据えて、少し余裕のある収納量を選ぶと良いでしょう。
空間を演出するシューズボックスの色の選び方
出典:一条工務店
シューズボックスの色は玄関全体の雰囲気を決定づける要素です。
床材やドア、壁紙との調和を考えながら選ぶことで理想の空間を演出できます。
一条工務店では各シリーズで異なるカラーバリエーションが提供されています。
- グレイスシリーズ: ホワイト、サンド、グレージュ、ダークの4色(落ち着いた木目調で高級感を演出)
- i-スタンダードシリーズ: ホワイトウォールナット、ライトウォールナット、ビターウォールナットの3色(ナチュラルで優しい雰囲気)
- i-クオリティシリーズ: ピアノブラウン、ピアノアイボリーの2色(光沢のある鏡面仕上げがモダンでスタイリッシュな印象)
- シューズウォール: ピュアホワイトの1色のみ(シンプルでクリーンな空間づくりに最適)
暗い色を選ぶと重厚感が出て引き締まった印象になりますが、玄関の採光が少ない場合は圧迫感を感じる可能性も考えられます。
展示場などで実際のサンプルを確認し、全体のバランスを見ながら決定することをおすすめします。
大容量!シューズボックスの回転収納の魅力と注意点
出典:一条工務店
グレイスシリーズでのみ選択可能な「回転収納」は、そのユニークな機構と高い収納力で注目される機能です。
これは限られたスペースを最大限に活用したい場合に、非常に有効な選択肢と言えます。
回転収納のメリット
最大の魅力は前述の通り、同じ設置幅の棚板タイプと比較して約1.3倍の靴を収納できる点です。
棚が回転することでデッドスペースを減らし、効率的に靴を収めることができます。
季節ごとに靴を入れ替える際も棚を回転させるだけで済むため、手間が省けるという利点もあります。
注意すべきデメリット
一方でこの回転収納にはいくつかの注意点も存在します。
まず棚の奥行きが約28cmで一段の高さも限られているため、ブーツや長靴、サイズの大きな紳士靴などは収納できない場合があります。
また可動する機械的な構造であるため、長年使用する中での故障のリスクはゼロではありません。
最新の機能である反面、このようなデメリットも理解した上で採用を検討する必要があります。
この投稿をInstagramで見る
一条工務店シューズボックスのリアルな評判と活用例
ここではおしゃれな実例やリアルな口コミを徹底分析。
- おしゃれな一条工務店シューズボックスの実例
- 良い点・悪い点、シューズボックスの口コミ
- シューズボックスにシンデレラフィットする収納用品
- 便利な一条工務店シューズボックスの傘収納術
- 賢く選ぶシューズボックスの減額テクニック
おしゃれな一条工務店 シューズボックス実例
出典:一条工務店
一条工務店の公式ウェブサイトやオーナーのブログでは、シューズボックスをおしゃれに活用している実例が数多く紹介されています。
例えば広めの土間スペースとシューズボックスを組み合わせ、自転車やDIY用品を置く趣味の空間として活用している実例があります。
またシューズクローク(土間収納)を併設し、シューズボックスには普段使いの靴だけを収納、残りのスペースにはコートやアウトドア用品を収めるという使い分けも非常に機能的です。
一条工務店の家は断熱性が高いため、吹き抜けのある開放的な玄関でも快適性を損なうことなく、デザイン性の高い空間を実現している例も少なくありません。
この投稿をInstagramで見る
良い点・悪い点、シューズボックスの口コミ
ichijo style
実際にシューズボックスを使用しているオーナーからの口コミは、カタログだけでは分からないリアルな使用感を知る上で非常に参考になります。
ポジティブな口コミ
カウンター付きのシューズボックスについては、「鍵や印鑑を置く定位置ができて便利」「季節の小物を飾るのが楽しい」といった使い勝手の良さを評価する声が多く見られます。
またグレイスシリーズの御影石カウンターは、高級感があり満足度が高いようです。
大容量である点も、ほとんどのユーザーに共通する高評価ポイントとなっています。
ネガティブな口コミ・注意点
一方でシューズウォールに関しては、「シンプルで美しいが、どこを押せば開くのか分かりにくい」という意見が・・
ハンドルがないプッシュオープン式のため、慣れるまでは戸惑うことがあるようです。
これらの口コミからデザインの好みだけでなく、日々の生活における動線や使い勝手を具体的にイメージして選ぶことの大切さがうかがえます。
シューズボックスにシンデレラフィットする収納用品
シューズボックス内の整理整頓には、収納用品の活用が効果的です。
ただぴったりのサイズ、いわゆる「シンデレラフィット」する用品を見つけるには少し工夫が必要になる場合があります。
特にシューズウォールは、靴を収納するために最適化された独特の奥行きと幅を持っています。
収納力を最大限に活かすためには購入前にシューズボックスの内寸を正確に計測し、それに合った収納用品を探すことが鍵となります。
靴だけでなく子どもの外遊びグッズや手入れ用品などを収納する場合は、突っ張り棒や仕切り板を使い空間を立体的に活用するアイデアも有効です。
この投稿をInstagramで見る
便利な一条工務店シューズボックスの傘収納術
濡れた傘の置き場所に困ることは少なくありませんが、一条工務店のシューズボックスには傘をスマートに収納するための便利な機能や工夫があります。
グレイスシリーズの扉の内側には、マグネット対応パネルが標準で装備されています。
また同じくグレイスシリーズで選べる「地板なしタイプ」は、トールボックスの床板がないため傘立てをそのまま中に入れることができます。
ベビーカーなど背の高いものと一緒に収納できるのが魅力です。
シューズクロークを設ける場合はそこにハンガーパイプを設置し、S字フックで傘を吊るして乾かすという方法も家の中を濡らさずに済むため非常に実用的です。
賢く選ぶシューズボックスの減額テクニック
ichijo style
家づくりでは、予算の管理も非常に大切なテーマです。
一条工務店では標準仕様の設備を取りやめることで、建築費用を減額できるオプションが用意されています。
減額した費用でよりコンパクトで安価な市販のシューズボックスを購入したり、壁面に自在棚を設置してオープンな収納スペースを作ったりするという選択も可能です。
玄関の収納は靴箱だけあれば十分という考え方であれば、このような減額テクニックを活用するのも賢い方法の一つです。
まとめ:後悔しない一条工務店シューズボックス選び
ichijo style
この記事で解説してきたポイントをまとめ、後悔しない一条工務店のシューズボックス選びの総括とします。
- 一条のシューズボックスは大きく分けて3シリーズ4種類
- グレイスシリーズは高級感のある木目調が特徴
- シューズウォールはシンプルでスマートなデザイン
- i-スタンダードはナチュラルで可愛らしい雰囲気
- i-クオリティは鏡面仕上げで掃除がしやすい
- サイズは間取りに合わせて2枚扉から6枚扉まで選択可能
- コの字型は小物を飾るカウンタースペースとして活用できる
- グレイスシリーズには独自の回転収納や地板なしタイプがある
- 回転収納は収納力が高いがブーツは入らないなどの注意点も
- 地板なしタイプはベビーカーなどの長物収納に便利
- カウンターの有無は玄関での日常的な使い勝手を左右する
- シューズウォールは市販の収納ボックスが合いにくい場合がある
- 扉裏のマグネットパネルは鍵や傘の収納に役立つ
- 標準仕様の取りやめで約8万円の減額が可能
- ライフスタイルや玄関全体のイメージに合わせて選ぶことが大切
以上になります。最後までお読みくださりありがとうございました<(_ _)>
【関連記事】
- 【1000万円上昇!?】一条工務店 下請け業者の単価と価格交渉の現状を解説!
- 【打合せが楽!】一条工務店 打ち合わせ回数が少ない?期間や頻度も徹底解説♪
- 【何回も貰える♪】一条工務店 入居宅訪問 謝礼はどれくらい?メリットと実態
- 【来場特典♪】一条工務店 抽選会は外れなし!超豪華プレミアムギフトの魅力を解説
- 【簡単に6000円ゲット】一条工務店 クオカード くれない理由と対処法を徹底解説!