住宅設備 PR

【美肌効果あり?】一条工務店ナノイー|効果と評判を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
一条工務店のナノイーについて解説

一条工務店の家づくりを進める中で、標準仕様として無料で設置できる天井埋込形ナノイー発生機(エアイー)の採用について多くの方がその必要性に悩まれています。

果たして本当に設置する価値はあるのでしょうか?

この記事では自らの体験とネット上の情報を元に、一条工務店ナノイーの仕組みや特徴、期待される脱臭・除菌・美肌など7つの効果を解説します。

さらに実際に利用している方々からの正直な口コミレビューも紹介♬

最後までお読みいただくことで、あなたの家づくりにおける最適な判断ができるようになるはずです!

【この記事でわかること】

  • ナノイーの基本的な仕組みと期待される効果
  • 換気システムとの関係性や実際の評判
  • 設置後のメンテナンス方法とランニングコスト
  • 採用を判断するための具体的なポイント

それでは早速本文にいってみましょう

導入前に知るべき一条工務店ナノイーの評価

一条工務店のナノイーは脱臭効果が期待できますが「必要ない」という声も。

MAYUMI
MAYUMI
この章では仕組みや口コミ、効果的な設置場所を解説し後悔しないための採用のポイントを分かりやすくお伝えします
  • 一条工務店ナノイーの仕組みと特徴
  • 脱臭・除菌などナノイーが持つ7つの効果
  • ナノイーの効果が感じられないケースとその理由
  • ナノイー実際の口コミレビューを分析
  • 効果を最大化するおすすめの設置箇所

一条工務店ナノイーの仕組みと特徴

一条工務店のナノイー出典:panasonic

一条工務店で採用できる天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」は、パナソニックが開発した脱臭システムです。

この設備の最大の利点はダクト工事が不要で、天井に埋め込むため空間を圧迫せずに設置できる点にあります。

ナノイーとは空気中の水分に高電圧をかけることで生成される、水に包まれたナノサイズの微粒子イオン(OHラジカル)のことです。

MAYUMI
MAYUMI
このOHラジカルが空気中に放出され、ニオイの原因物質やアレル物質などに作用し、活動を抑制する仕組みになっています

作用後は水に戻るため人体にも優しいとされています。

一条工務店で標準的に採用されるモデルの主な仕様は以下の通りです。

メーカー/品番 パナソニック / FY-10S
適用床面積の目安 10㎡(約6畳)/台
一条工務店オプション価格 15,180円(税込)※
消費電力(50/60Hz) 3.8 / 3.9 W
騒音(50/60Hz) 23.5 / 24.0 dB

脱臭・除菌などナノイーが持つ7つの効果

一条工務店のナノイーの効果出典:panasonic

ナノイー発生機は目に見えない微粒子イオンの力で、私たちの生活空間に存在するさまざまな有害物質や不快なニオイを抑制する効果が期待されています。

パナソニックの公式情報によると主に以下の7つの効果が挙げられています。

ニオイの脱臭

タバコ臭・ペット臭・生ゴミ臭・調理臭・体臭など、生活の中で発生する気になるニオイの原因物質を分解し脱臭します。

菌・ウイルスの抑制

空気中に浮遊する菌や壁・床などに付着した菌、さらにはウイルスの活動を抑制する効果が確認されています。

カビの抑制

空気中に浮遊するカビ菌だけでなく、壁などに付着したカビ菌の繁殖も抑えます。

花粉の抑制

スギやヒノキをはじめとする、日本で観測される主要な花粉の活動を抑制します。

アレル物質の抑制

ダニのフンや死がい・ペットのフケ・昆虫の死がいなど、アレルギーの原因となりうる物質の活動を抑制します。

PM2.5に含まれる有害物質の分解

PM2.5に含まれるとされる、芳香族カルボン酸やアルカンといった有害物質を分解する効果が期待されます。

美肌・美髪効果

水分をたっぷり含んだナノイーが肌の皮脂となじんでコーティングし、肌のうるおいを保ちます。

また髪の水分バランスを整え、うねりを抑える効果もあるとされています。

これらの効果が発揮されるまでには対象物質によって一定の時間が必要です。

ナノイーの効果が感じられないケースとその理由

一条工務店のロスガード90出典:一条工務店

ナノイーには様々な効果が期待される一方で、「実際に設置しても効果がよくわからない」という声も少なくありません。

効果が感じられにくい背景には、一条工務店の住宅性能が大きく関係しています。

最大の理由は高性能な24時間換気システム「ロスガード90」の存在です。

一条工務店の家は、ロスガードによって約2時間で家全体の空気が入れ替わるように設計されています。

前述の通りナノイーがニオイや菌などを抑制するには、数時間単位の時間を要する場合が多いです。

MAYUMI
MAYUMI
そのためナノイーが効果を発揮する前に、対象となる空気そのものが屋外に排出されてしまう可能性が考えられます💦

またナノイー発生機1台あたりの適用床面積は6畳程度です。

近年の住宅で多いLDK一体型のような広い空間では、1台のナノイーで空間全体をカバーすることは難しく効果が限定的になる可能性があります。

さらにパナソニックが公表している効果実証データは、家具などが置かれていない約6畳の密閉された「試験室内」での結果です。

MAYUMI
MAYUMI
実際の生活空間とは条件が異なるため、試験データ通りの効果が必ずしも得られるわけではない点も効果を実感しにくい一因と言えるかもしれません・・

ナノイー実際の口コミレビューを分析

口コミレビューichijo style

一条工務店のナノイーに関する評判は、採用した人の価値観や設置場所によって大きく分かれる傾向にあります。

肯定的な意見としては、ニオイがこもりやすい特定の空間での効果を実感する声が見られます。

MAYUMI
MAYUMI
特にウォークインクローゼットやシューズクロークといった計画換気の影響が少なく、狭く密閉されがちな場所に設置した場合、「衣類についたニオイや靴のニオイが気にならなくなった」と感じる方がいるようです

一方で懐疑的・否定的な意見も多く存在します。

最も多いのは「効果があるのかよくわからない」というものです。

リビングやダイニングといった広い空間に設置した場合、前述のロスガードによる換気性能が高いため、ニオイが消えたのがナノイーの効果なのか換気によるものなのか判断が難しいという点が挙げられます。

またデメリットとして稼働音を指摘する声も・・

ナノイー発生機は内部でファンが回っているため、「ジー」という微細なモーター音がします。

MAYUMI
MAYUMI
非常に静かな音ですが、寝室など静寂性が求められる空間では気になってしまう人もいるようです

この音は経年劣化で大きくなる可能性も指摘されています。

効果を最大化するおすすめの設置箇所

一条工務店のナノイーおすすめの設置場所出典:panasonic

一条工務店のナノイー発生機の効果を最大限に引き出すためには、設置場所の選定が鍵となります。

ロスガードによる24時間計画換気の影響を考慮すると、以下のような特徴を持つ場所への設置が合理的と考えられます。

推奨される設置場所

ウォークインクローゼット(WIC)/ 納戸

衣類や布団などを収納するこれらの場所は湿気やニオイがこもりやすく、計画換気の空気が届きにくい場合があります。

コートに付着した外のニオイや花粉、湿気によるカビ臭の抑制に効果が期待できます。

シューズクローク

靴の汗や汚れによるニオイが溜まりやすい代表的な場所です。

扉を閉めることで密閉空間になりやすく、ナノイーの脱臭効果を発揮しやすい環境と言えます。

脱衣所(洗面脱衣所)

洗濯前の衣類や湿気による部屋干し臭など、様々なニオイが発生しやすい空間です。

計画換気外になることも多く、ナノイーの設置に適していると考えられます。

設置を慎重に検討すべき場所

リビング・ダイニング

家族が集まる場所ですが空間が広く常に計画換気されているため、ナノイー単体の効果を体感しにくい可能性があります。

もし設置する場合は焼肉や鍋料理をするダイニングテーブルの真上など、ニオイの発生源に近い位置に複数設置することが考えられます。

キッチン

調理臭が気になる場所ですが、取扱説明書には「火気・油煙の発生するところでは使用できない」との注意書きがあります。

換気扇で十分な換気が行われるためナノイーの設置は推奨されません。

寝室

静かな環境では、わずかな稼働音でも気になって睡眠の妨げになる可能性があります。

音に敏感な方は避けるのが無難です。

一条工務店ナノイーの維持管理と採用判断

一条工務店のナノイーを採用後、どう付き合っていくか気になりますよね。

MAYUMI
MAYUMI
この章ではつけっぱなし運用の是非から、メンテナンス方法、故障時の費用まで詳しく解説します
  • 一条工務店ナノイーはつけっぱなしでの使用が基本?
  • ナノイーにかかる電気代はどれくらい?
  • フィルターの掃除頻度と交換方法
  • ナノイー故障時の修理費用と耐用年数
  • 「無料でも設置しない」という選択肢はあり?

一条工務店ナノイーはつけっぱなしでの使用が基本?

一条工務店のナノイー外観出典:一条工務店

ナノイー発生機の効果を期待するのであれば、24時間つけっぱなしでの運転が基本となります。

なぜならナノイーによる脱臭や除菌の効果は即効性があるものではなく、数時間かけてゆっくりと作用するためです。

例えば付着したタバコ臭の臭気強度を大幅に下げるには約8時間かかるとされています。

MAYUMI
MAYUMI
そのためニオイが気になった時だけスイッチを入れるという使い方では、十分な効果を得ることは難しいでしょう

常にスイッチを入れておくことで、生活の中で発生する様々なニオイや物質に継続的に作用し空間をクリーンに保つことが期待できます。

MAYUMI
MAYUMI
幸い後述するように消費電力は非常に少ないため、常時稼働させても電気代の心配はほとんどありません✨

ナノイーにかかる電気代はどれくらい?

電卓と電球ichijo style

ナノイー発生機を24時間つけっぱなしで使うとなると、気になるのが電気代です。

しかしこの点は大きなメリットと言える部分で、ナノイーの消費電力は非常に低く設計されています。

一条工務店で採用されているモデル(FY-10S)の消費電力は、1台あたりわずか3.8W〜3.9Wです。

MAYUMI
MAYUMI
これを基に24時間365日稼働させたと仮定して計算しても、1ヶ月あたりの電気代は1台につき数十円程度に収まります✨

3箇所に設置したとしても月々の負担はごくわずかです。

この省エネ性能の高さはナノイーを採用する上で大きな利点となります。

MAYUMI
MAYUMI
ランニングコストをほとんど気にすることなく、継続して使用し続けることが可能です!

フィルターの掃除頻度と交換方法

メンテナンスについて出典:一条工務店

ナノイー発生機は、その性能を維持するために定期的なメンテナンスが必要です。

主なメンテナンスはフィルターの掃除になります。

ナノイーは室内の空気を取り込んでイオンを発生させるため、その過程で空気中のホコリも一緒に吸い込みます。

MAYUMI
MAYUMI
掃除を怠るとフィルターが目詰まりを起こし性能の低下や異音の発生、さらには故障の原因にもなりかねません💦

メンテナンスの頻度としては3ヶ月に1回程度が推奨されています。

特にホコリが舞いやすい場所に設置した場合は、こまめなチェックが求められます。

一条工務店の家では、ロスガードのフィルター掃除のタイミングと合わせて行うと忘れにくいでしょう。

MAYUMI
MAYUMI
掃除方法は比較的簡単でカバーを外してフィルターを取り出し、付着したホコリを掃除機で吸い取るのが基本です✨

汚れがひどい場合は水洗いも可能ですが、その際はしっかりと乾かしてから元に戻す必要があります。

フィルター自体は消耗品であり、一条工務店のアプリなどから購入することもできます。

ナノイー故障時の修理費用と耐用年数

一条工務店の保証期間出典:一条工務店

電化製品であるナノイー発生機には耐用年数があり、いつかは故障する可能性があります。

長期的なコストを考える上で、の点も把握しておくことが大切です。

耐用年数と保証期間

ナノイー発生機の明確な耐用年数は公表されていませんが、一般的な空気清浄機などと同様に考えると5年〜10年が一つの目安となります。

保証期間についてはメーカー保証が1年、一条工務店のアフターサポートによる保証が5年となっている場合が多いです。

保証期間内であれば、通常の使用における故障は無償で修理・交換対応をしてもらえます。

故障時の修理費用

保証期間が過ぎた後に故障した場合、修理は有償となります。

修理費用は故障箇所や内容によって異なりますが、出張費や作業費を含めて1箇所あたり約15,000〜20,000円程度が目安となるようです。

特に経年劣化によりモーターから異音が発生するケースが報告されており、その場合は部品交換や本体交換が必要になることがあります。

「無料でも設置しない」という選択肢はあり?

リビングに寝転んでいる夫婦ichijo style

一条工務店ではキャンペーンで3箇所まで無料で設置できることが多いナノイーですが、「無料でもあえて設置しない」という選択も十分に考えられます。

その判断に至る理由はいくつかあります。

MAYUMI
MAYUMI
まずこれまで述べてきたように、一条工務店の強力な24時間換気システム「ロスガード90」により、ナノイーの効果を実感しにくい可能性がある点です

家の空気は常にクリーンに保たれるため、追加の脱臭・除菌設備は不要と考える方もいます。

次にメンテナンスの手間です。

定期的なフィルター掃除は、数が多ければ多いほど負担になります。

MAYUMI
MAYUMI
天井にある設備の掃除を面倒に感じる場合、設置しない方がストレスなく暮らせるかもしれません💦

さらに将来的なコストも無視できません。

保証期間終了後の故障時には、数万円の修理費用が発生する可能性があります。

効果が不確かな設備のために、将来の出費リスクを負いたくないという考え方も合理的です。

MAYUMI
MAYUMI
これらの点を総合的に考慮し自身のライフスタイルや価値観と照らし合わせた結果、無料であっても採用を見送ることは一つの賢明な判断かもしれません・・

まとめ:後悔しない一条工務店ナノイーの選び方

一条工務店のリビングのナノイー出典:一条工務店

それでは最後になりますがまとめていきましょう

 

  1. ナノイーはパナソニック製の天井埋込形イオン発生機
  2. 空気中の水分からOHラジカルを生成し有害物質を抑制
  3. 一条工務店では現在キャンペーン中で3箇所まで無料設置
  4. 期待される効果は脱臭・除菌・花粉抑制など多岐にわたる
  5. 一条工務店の24時間換気により効果が実感しにくい
  6. 効果を最大化するならWICやシューズクロークがおすすめ
  7. LDKなどの広い空間や換気の良い場所では効果が限定的
  8. キッチンや浴室、騒音が気になる寝室への設置は非推奨
  9. 24時間つけっぱなしでの使用が効果的
  10. 月々の電気代は1台数十円と非常に省エネ
  11. 性能維持には定期的なフィルター掃除が不可欠
  12. 耐用年数は5年~10年が目安で保証期間後の修理は有償
  13. 故障時の修理費用は1箇所あたり17,000円前後が目安
  14. 効果への疑問やメンテナンスの手間から不採用も検討可
  15. 採用の判断は個人の価値観や設置したい場所の有無による

 

以上になります。最後までお読みくださりありがとうございました<(_ _)>

 

【関連記事】