
一条工務店の性能の高さを凝縮したモデルハウス。
「この素敵な家をそのまま購入できたら」と考えたことはありませんか?
この記事では一条工務店のモデルハウスの役割と特徴を踏まえつつ、多くの方が抱く「一条工務店のモデルハウスは購入できるのか?」という疑問にお答えしていきます。
さらに実際に購入を検討する上で知っておきたい、モデルハウス購入のメリット・デメリット、そして気になる一条工務店モデルハウスの価格についても解説!
記事を読めばモデルハウス購入に関するあなたの疑問や不安が解消され、後悔のない選択をするための知識が身につくはずです♪
【この記事からわかること】
- 一条工務店のモデルハウスが購入可能かどうかの条件
- モデルハウスを購入する場合の具体的なメリットと注意点
- 販売されるモデルハウスの価格事例と商品ごとの坪単価
- 購入検討から見学までに確認すべき重要なポイント
それでは早速本文にいってみましょう
一条工務店モデルハウス販売の基本情報
この章では購入できる物件の条件、価格の目安、知っておきたいメリット・デメリットまでを網羅しました。
- 一条工務店モデルハウスの役割と特徴
- 一条工務店展示場の数と全国展開状況
- 人気シリーズ「グランセゾン」「アイスマート」のモデルハウス紹介
- 一条工務店のモデルハウスは購入できるのか?
- モデルハウス購入のメリット・デメリット
- モデルハウスの価格と坪単価
一条工務店モデルハウスの役割と特徴
一条工務店のモデルハウスは単なる見学施設ではなく、一条の家づくりの哲学である「家は、性能。」を実際に体感できる重要な役割を担っています。
最大の特徴はモデルハウスの仕様が「ほぼ標準仕様」で建てられている点です。
多くのハウスメーカーでは豪華なオプション設備を多数採用した「特別仕様」のモデルハウスが一般的ですが、一条工務店は違います。
また自社グループで開発・生産しているオリジナルキッチンや収納、全館床暖房といった標準仕様の質の高さを直接見て触れて確かめることが可能です。
このようにモデルハウスは一条工務店の性能と品質への自信の表れであり、来場者がリアルな住み心地を想像するための場として機能しています。
この投稿をInstagramで見る
一条工務店展示場の数と全国展開状況
出典:一条工務店
一条工務店はテレビCMなどの大規模な広告宣伝をほとんど行わない代わりに、実際の建物を体感してもらうことを最も重視しています。
その方針を反映するように、住宅展示場の出展棟数は業界でもトップクラスを誇ります。
この数字は顧客に直接性能を実感してもらう機会を大切にするという、同社のポリシーの表れと考えられます。
北海道から九州まで幅広い地域をカバーしているため、多くの方が住まいの地域の近くで一条工務店のモデルハウスを見学できます。
人気シリーズ「グランセゾン」「アイスマート」のモデルハウス紹介
一条工務店の多様な商品ラインナップの中でも、特に人気の高いシリーズが「グラン・セゾン」と「アイ・スマート」です。
これらのモデルハウスも全国の展示場で体感できます。
「グラン・セゾン」は華麗さと重厚感を併せ持つデザインが魅力の住宅です。
出典:一条工務店
モデルハウスでは空間を美しく演出する素材感や、パラペットルーフやルーバーといった特徴的なエクステリアデザインを直接確認できます。
4つのインテリアスタイルから選べるため、内装の雰囲気の違いを見比べるのも良いでしょう。
一方で「アイ・スマート」は業界最高クラスの性能と、機能美を追求したスマートなデザインが両立したシリーズです。
展示場では外壁のタイルやトリプル樹脂サッシといったエクステリアからスタイリッシュなキッチンなどの住宅設備まで、そのデザイン性と機能性を隅々までチェックすることが可能です。
この投稿をInstagramで見る
一条工務店のモデルハウスは購入できるのか?
出典:一条工務店
「展示場で見たモデルハウスをそのまま購入したい」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、一条工務店のモデルハウス販売には特定の条件があります。
まず総合住宅展示場に建てられているモデルハウスは、基本的に販売対象ではありません。
これらの物件はその分譲地における「最後の一邸」として、キャンペーン価格で販売されるケースが一般的です。
したがっていつでも好きな場所のモデルハウスが購入できるわけではなく、タイミングと場所が合う場合に限られた選択肢となります。
モデルハウス購入のメリット・デメリット
出典:一条工務店
分譲地のモデルハウスを購入する際には、メリットとデメリットの両方を十分に理解しておくことが大切です。
モデルハウス購入のメリット
主なメリットは価格面と入居までのスピード感です。
また建物はすでに完成しているため、契約から入居までの期間が非常に短い点も利点です。
さらにモデルハウスとして建てられているため、多くのオプションが標準で装備されていたり設備のグレードが高かったりする傾向にあります。
モデルハウス購入のデメリット
一方で注意すべき点も存在します。
最も大きなデメリットは、間取りや仕様を一切変更できないことです。
完成品を購入するため設計の自由度はありません。
細かな傷や汚れが付いている可能性も考慮する必要があります。
そして間取りが一般に公開されているため、防犯面を気にされる方にとっては不利な条件と感じるかもしれません。
この投稿をInstagramで見る
モデルハウスの価格と坪単価
出典:一条工務店
モデルハウスの販売価格は立地や建物の規模、仕様によって大きく異なります。
例えば過去には広島県で敷地60坪、4LDKのモデルハウスが4,350万円で販売された実例があります。
一方で一条工務店の注文住宅における商品ごとの坪単価は、価格帯を知る上での参考になります。
以下に代表的な商品の坪単価の目安をまとめてみました。
商品 | スタイル | グレード | 坪単価(目安) |
グラン・スマート | プレミアム | 最高クラス | 約85〜90万円 |
グラン・セゾン | プレミアム | プレミアム | 約75〜85万円 |
アイ・スマート | スマート | 超省エネ | 約70〜80万円 |
アイ・キューブ | スマート | スマート | 約60〜70万円 |
セゾン | ヨーロピアン | 格調高い洋館 | 約60〜70万円 |
ハグミー | 規格住宅 | お値打ち価格 | 約50万円台~ |
販売されるモデルハウスがどの商品に該当するかによっても、価格の妥当性を判断する材料になります。
賢い一条工務店モデルハウス販売の活用術
一条工務店のモデルハウス、ただ見るだけでは損!
- 一条工務店モデルハウスの間取りと仕様
- 宿泊体験で性能を体感する
- モデルハウス訪問の流れと注意点
- モデルハウス購入を検討する前に確認すべきこと
一条工務店モデルハウスの間取りと仕様
出典:一条工務店
一条工務店のモデルハウスを見学する際、間取りと仕様にはそれぞれ注目すべきポイントがあります。
間取りに関しては、モデルハウスは60坪から80坪程度の比較的大きな規模で建てられていることが多いです。
これは二世帯住宅を想定したり、広々とした空間を来場者に見せたりするためです。
空間の広がりや動線の使い方といった、コンセプトを掴むための参考と捉えるのが良いでしょう。
一方で仕様については非常に参考になります。
前述の通り一条工務店のモデルハウスは「ほぼ標準仕様」です。
特に自社工場で生産されるオリジナルのシステムキッチンやカップボード、洗面化粧台、収納ユニットなどは他社製品と比較できないため実物での確認が不可欠です。
デザイン性だけでなく、収納量や使い勝手などを自分の目でしっかりとチェックすることが後悔しない家づくりの鍵となります。
宿泊体験で性能を体感する
一条工務店では住宅の性能をより深く理解してもらうための、ユニークなイベントとして「宿泊体験」を実施しています。
これは実際の住宅街に建てられた宿泊体験専用のモデルハウスに、一泊二日で滞在できるというものです。
冬の朝でも布団から出るのが苦にならない暖かさや、お風呂やトイレまで温度差がない快適さは実際に生活してみることで初めてその価値が分かります。
この宿泊体験は一条工務店と契約する前でも利用可能です。
キッチンやお風呂といった水回りの設備を実際に使ってみることで、使い勝手を確認することもできます。
一条工務店の性能に興味があるなら、ぜひ活用したい制度です。
この投稿をInstagramで見る
モデルハウス訪問の流れと注意点
モデルハウスを訪問する際には、いくつか事前に知っておくべき注意点があります。
これらを意識することで見学をより有意義なものにできます。
来場予約の重要性
出典:一条工務店
まず訪問前にはウェブサイトなどから来場予約をすることをお勧めします。
予約をしておくことで混雑時でも待つことなく、専門の担当者が付いてじっくりと案内してくれます。
疑問点をその場で解消しやすく時間を有効に使えるでしょう。
また予約来場者限定でQUOカードなどの特典がもらえる、キャンペーンが実施されていることも多いです。
担当者との関係性
次に見学時に案内してくれた営業担当者は、その後契約に至った場合、そのまま家づくりの担当者になるケースがほとんどです。
単なる案内係ではなく、将来のパートナーになる可能性を念頭に置いて接することが大切です。
話しやすさや相性、提案力などをしっかりと見極めましょう。
紹介キャンペーン利用時の注意点
一条工務店には、知人からの紹介で割引が受けられる「紹介キャンペーン」があります。
これは値引きがほとんどない同社において貴重な制度ですが、住宅展示場を初めて訪問した後は適用できなくなります。
もし利用を考えている場合は必ず展示場を予約・訪問する前に、紹介の手続きを済ませておきましょう。
モデルハウス購入を検討する前に確認すべきこと
ichijo style
モデルハウスの見学や購入を具体的に検討する段階では、後悔しないためにいくつか確認すべきことがあります。
第一に標準仕様とオプションの違いを明確に把握することです。
一条工務店のモデルハウスは「ほぼ標準仕様」ですが、一部にオプション品が含まれている場合もあります。
第二に見た目だけでなく、実際の使い勝手を体験することです。
例えば収納棚やクローゼットはただ眺めるだけでなく、実際に扉を開け閉めして奥行きや高さを確認します。
最後に見積もりを依頼する際は、想定される全ての費用を含んだ総額で提示してもらうようにしてください。
建物本体の価格だけでなく地盤改良工事や外構工事など、後から想定外の費用が発生する可能性も考慮に入れることが最終的な資金計画を正確に立てる上で不可欠です。
一条工務店モデルハウス販売のポイントについてまとめ
出典:一条工務店
それでは最後になりますがまとめていきましょう
- 一条工務店のモデルハウス販売は条件付きで存在する
- 購入できるのは分譲地のモデルハウスに限られる
- 総合住宅展示場のモデルハウスは基本的に販売対象外
- 販売される際は「最後の一邸」としてキャンペーン価格になることが多い
- 購入のメリットは価格の安さと入居までの早さ
- ハイグレードなオプション設備が標準で付いている場合がある
- デメリットは間取りや仕様の変更が一切できないこと
- 多くの人が見学済みで完全な新築ではない点を理解する必要がある
- モデルハウスの仕様は実際に建てる家とほぼ同じ「標準仕様」
- 見学時はキッチンなど自社オリジナル設備の確認がポイント
- 宿泊体験を利用すれば住宅性能を深く体感できる
- モデルハウス訪問前には来場予約がおすすめ
- 案内してくれた担当者が契約後も担当になる可能性が高い
- 紹介キャンペーンは展示場訪問前に手続きが必要
- 見学時は標準とオプションの違いを必ず確認する
以上になります。最後までお読みくださりありがとうございました<(_ _)>
【関連記事】
- 【豪華食事が無料】一条工務店 宿泊体験 大阪|体験の魅力や確認すべき点とは?
- 【飲料とお菓子が無料】一条工務店 宿泊体験 神奈川|設備や快適性をチェック!
- 【食事代をもらえる】一条工務店 宿泊体験 愛知でリアルな住み心地を体感!
- 【コスパ最強!】一条工務店 建売住宅の値段は?坪単価と評判を徹底解説
- 【家を検討中の方は必見!】一条工務店 札幌豊平東展示場の評判・見どころ完全ガイド
- 【コスパ最強♪】一条工務店の中古探し方|失敗しない物件選び!